歯周病

PERIODONTAL

歯周病について

現在、歯を失う原因の第一位となっている歯周病。その原因は、磨き残しによって発生する細菌の塊である歯垢(プラーク)です。プラークは歯ぐきに炎症を起こし、そのまま放置すると、歯ぐきの奥へ奥へと進み歯周ポケットを形成します。静かに進行するので、痛みや違和感に気づいた時には、抜歯しなければならないケースもあります。また、歯周病は糖尿病や心臓疾患など、全身疾患と深く関係していることも明らかになってきました。健康な生活のためには、早めの治療・メインテナンスが欠かせません。

歯周病の原因

歯周病の一番の原因は歯に付着する歯垢です。
歯周病の主な要因は、歯に付いた細菌の塊=歯垢です。歯垢を放置すると歯石に変わり、歯に強固に付着するため通常のブラッシングでは除去できません。そして、歯石の周りや内部に歯周病を悪化させる細菌が入り込み、有害な毒素を放出することで歯周病が進行してしまうのです。

歯周病は全身疾患に繋がる可能性があります

歯周病は細菌によって歯周組織に炎症が起こる疾患です。その細菌が血管を通って体全体にも悪影響を及ぼすことが明らかになっています。最近では認知症とも大きな関係があると言われています。

歯周病が影響を及ぼす疾患

  • 糖尿病

  • 心疾患

  • 脳梗塞

  • 誤嚥性肺炎

  • 低体重児出産

  • 早産・流産

こんな症状はありませんか?

  • 歯磨きをすると歯ぐきから血が出る
  • 歯と歯の隙間が広がったように感じる
  • 冷たいものがしみる
  • 朝起きた時に口の中のねばつきが気になる
  • 歯が伸びたように感じる
  • 口臭が気になるようになった

上記の症状がみられる場合は歯周病の可能性があります。
進行すると抜歯や全身疾患に繋がる場合もありますので、お早めに歯科医院にご相談ください。

歯周病の進行度

  1. Flow01

    歯肉炎

    歯肉炎になると、歯ぐきが炎症を起こし、部分的に腫れるようになります。

  2. Flow02

    軽度歯周炎

    歯ブラシのわずかな刺激でも、歯ぐきから出血するのが特徴です。歯周ポケットは深くなり、歯石も増えてきます。

  3. Flow03

    中等度歯周炎

    歯槽骨の破壊が進んで、歯周ポケットが非常に深くなっています。知覚過敏により、痛みやしみるなどの自覚症状が強くあらわれます。

  4. Flow04

    重度歯周炎

    歯槽骨の大部分がすでに失われ、歯を支えることが困難になり、抜けてしまう可能性がある状態です。また、歯根に膿が溜まっていると口臭の原因にもなります。

歯周病の治療について

歯周病は軽度~重度の進行度に応じて、適切な治療方法も異なってきます。日頃からのお口のメインテナンスが重要になってくるので、セルフケアでのプラークコントロールと合わせて、歯科医院で行うプロケアの併用がとても大切です。
歯を失わないために、私たちと一緒にお口のケアに取り組みませんか?

進行してしまった歯周病には歯周外科治療

歯科衛生士が行う歯周病基本治療によって、多くの歯周病は症状が安定します。しかし、セルフケアが不十分だったり、歯の根元に感染が広がってしまったりすると、歯周病基本治療では対応できないケースもあります。そのような状況では歯周外科手術が有効です。歯肉を慎重に開いて感染部分に直接アクセスし、根本的に感染源を取り除くことを目指します。

歯周外科治療

歯周病は未然に防ぐことが重要です

定期的に歯科医院に通院してお口の状態を確認することで、歯周病の早期治療が可能になったり、未然に防ぐことができます。

予防・メインテナンス
ページトップへ