リラックス麻酔法
嘔吐反射や治療への恐怖心、緊張感がある患者さまにおすすめ。
リラックスした状態で治療をお受けいただける麻酔法です。
リラックス麻酔法とは?
リラックス麻酔法とは、静脈内鎮静法といい、緊張や痛みを感じることなく半分寝たような状態で治療をお受けすることができる麻酔法です。
ハンモックでゆらゆらと揺られているような状態ですから、治療中の記憶はほとんどなく、眠りから覚める頃には治療は終了しているといったイメージです。通常の局部麻酔では完全に防ぐことのできない振動や音なども感じることなく治療をお受けいただけます。
リラックス麻酔法を用いる治療は?
リラックス麻酔法は主に、器具などをお口の中に入れた際に違和感を強く感じてしまう嘔吐反射のある患者さまに用いています。しかし、この麻酔法はどんな治療にも用いることが可能ですので、治療に対する恐怖感や不安感が強い患者さまでご希望があれば適応させていただきます。
適応する治療の例
- インプラント手術
- 親知らずの抜歯
- 歯周外科手術
- 歯科治療への恐怖心や緊張感が強い方
- 嘔吐反射が強く歯科治療が困難な方
- 全身的な合併症がある方
- 短期間にたくさんの治療を受けたい方
治療の流れ
【STEP1】 術前診察
リラックス麻酔を使用できるかを確認するため、簡単な問診を行い全身の状態を把握します。適応ができると判断された場合、注意事項や麻酔の詳しい説明もさせていただきます。
【STEP2】 モニターの装着
安全に治療をお受けいただくため、血圧や心拍数を測定するモニターを取り付けて麻酔管理を行います。この時、必要に応じて心電図も装着します。
【STEP3】 麻酔開始
腕に点滴を打ち、リラックス麻酔薬を投与していきます。
【STEP4】 手術中
麻酔薬を投与するとリラックスして眠ってしまう場合もございます。患者さまの状態を確認しながら治療を進めていきます。
【STEP5】 手術後
手術終了後、15~30分程休憩していただきます。ふらつきがなくなったら終了です。